11月15日のgrace
2016/11/15 火曜日
垣田文子です。
/
芸術の秋です。
いや、芸術の初冬と言ったほうが正しいのでしょうか。
/
ともあれ、県内でも作品展やコンサート、演劇の舞台など、
いろいろな芸術が披露されていますね。
/
私もそれらを観に走り回っている感じですが、
観るだけでなく時々、魅せる側にも立つことがあります。
/
放送ではご紹介できませんでしたが、
今度の日曜日、11月20日夕方6時から
金沢寺地にありますカフェ「ヤギヤ」さんで、
FMとやま毎週日曜日午前8時からの番組
「レクサス富山アメージングクラシック」
でもおなじみのトロンボーン奏者の廣瀬大悟さんと
金沢在住のピアニスト北林多香子さんの演奏で朗読を担当します。
/
題して
「夢かと思うほど苦い 廣瀬大悟の濃すぎない生活2」
/
私が言うのもなんですが、
廣瀬さんの奇妙な演出に、苦笑すること請け合いです。(笑)
ご興味のある方は、「ヤギヤ」さんのHPを確認してみてくださいね。
/
あわせまして、
FMとやま主催12月4日(日)
CiCビル4階富山市立こども図書館で開催の
「おはなしのじかん」
の参加者もまだ募集しています。
/
親子のみならず、大人のご友人同士でもお申込みいただけます。
大久保リナコさんのマリンバの演奏を目の前で聴けるのは貴重ですよ~。
よろしければ、どうぞお越しくださいね。お待ちしています!
/
では、きょうのgraceです。
/
/
★13:43頃 「English My Life」
/
富山市四ッ葉町にありますアポロ・イングリッシュ・アカデミー講師で、公私ともにパートナーとして運営もされている、マイケル・ゴザードさんと藤田彩乃さんをお迎えして、洋楽に使われているフレーズやその意味、日常会話での使い方などのお話をしていただきました。
/
きょうは、
REMの「It’s the end of the world as we know it」の内容を取り上げました。
/
きょうのKeyフレーズは、曲のタイトルになっている
「It’s the end of the world」
/
韻をたくさん踏んだアップテンポのこの曲の意味としては、
アメリカ人自体もよくわからないそうですが、
アメリカ大統領選のあとのこの時期に聴くと「なるほど」と思う箇所もあるそうです。
/
今日、ご紹介したフレーズは、日本語でいうところの「世も末だ」という意味。
/
こちらもアメリカで、日常会話の中でよく使われるフレーズなのだそうです。
是非、覚えて使ってみてくださいね。
/
出演:アポロ・イングリッシュ・アカデミー 講師 マイケル・ゴザードさん、藤田彩乃さん
/
/
/
★14:15頃 「graceピックアップ」
/
現在上映中のアニメ映画「この世界の片隅に」をご紹介しました。
/
/
★14:25頃 「アーツナビインフォメーション」(アーツナビ)
/
/