ブログトップページはコチラ

7月13日のgrace

2011/7/13 水曜日

たじまゆきこです。

みなさん、ありがとうございました。

今日は私の33歳の誕生日ということで、
番組宛はもちろん、ツイッターにも、
たくさんの方からお祝いメッセージをお寄せいただきました。

中には花を送って下さった方も。
bd33.jpg
気分はハイドさん、ありがとうございます!

プレゼントを下さった方も。

本当に本当にうれしいです。
ありがとうございます。

番組後、皆さんからいただいたメッセージを読みながら、
感謝の気持ちでいっぱいになりました。

私は、ますますラジオが好きになっています。
ラジオパーソナリティというお仕事も。

33歳になっても至らないことばかりですが、
もう33歳、と思わず、
まだまだ33歳!の気持ちで、
自分で自分にラインを設けず、
前に進んでいきたいと思います。
でも、前だけを見るのではなく、
周囲を見渡す余裕もそろそろもちたいなと。

こんな私ですが、33歳の私もどうぞよろしくお願いします!

それでは、今日のgraceです。

★13:43頃 「ユキコレ」(ゆきれぽ

田島悠紀子オススメの本をご紹介!

●今日の本●
小袖物語
110713kosodenikki.jpg

 

★14:15頃 「デリデリドットコム」(デリデリドットコム

 

★14:25頃 「ANA LET’S ENJOY TOKYO」(ANA

わたし、田島悠紀子が、月に1度、ANAを利用して、東京の観光スポットを訪れ、
TOKYOをご紹介するコーナー。

今回の旅は、「上野動物園」と「新大久保」。
7132ana.jpg 71391ana.jpg

私の旅レポートは、「ゆきれぽ」を読んでね♪

 

★15:00頃 「サンレポとやま」

レポーター:黒瀬雅子さん

今日は「かけ中」について。

 

★15:20頃  「 植物園探検」(富山県中央植物園

植物園の様々な話題をお届けしています。

今日は「ゲッカビジンの不思議」について。

出演:神戸敏成さん
110713shokubutsuen.jpg

とても楽しくわかりやすくゲッカビジンについて教えていただきました。

こちらが、番組でもご紹介した種から発芽したばかりのゲッカビジンです。
110713shokubutsuen2.jpg
まるでサボテンみたい〜!

今年もまもなくゲッカビジンが開花します。
開花情報など詳しくは、富山県中央植物園のHPでチェックしてね。

 

それでは、明日のgraceもよろしくお願いします。

grace 18:41:14

射水市役所新湊庁舎食堂〜「かけ中」

黒瀬雅子です。宜しくお願いします。
今日は射水市役所新湊庁舎食堂からのレポートです。

 dscf0029.jpg

 

この食堂で、射水市で有名なB級グルメの代表「かけ中」が食べられるんです。
これは麺が中華麺で汁がうどんのツユというものなんですよ。

県内外から珍しいと言うことで多くの取材を受けているんですよ。
あるようでなかった衝撃的なメニューですよね。
dscf0027.jpg
昔、お客様が二日酔いでラーメンが食べたいけど、もちょっとさっぱりしたものを、、
といわれたのがきっかけとか。
もともとは裏メニューだったそうですよ。

食堂は一般の方も自由に入ることが出来きますので
ぜひ「かけ中」(400円)食べて頂きたいです。

射水市役所新湊庁舎食堂。
住所 射水市本町2丁目10番30号
電話 0766−82−1900
営業時間はお昼のみ 午前11時30分〜午後1時30分
定休日は土曜、日曜、祝日で射水市役所新湊庁舎が閉館の時はお休みです。

「かけ中」には 玉葱のかき揚げがトッピングされているのも嬉しいです。
ちなみに、、「かけ中」にかける薬味は、コショウか一味に好みが分かれるそうです。
私は一味がすきです。
 dscf0031.jpg
  
お話し頂いた(株)エスケーシーデリ 代表取締役社長 三箇 洋さんです。

色々教えてくださって有難うございました。
 
 

grace 17:10:52

氷見祇園祭

お祭りと聞くとなぜかちょっとブルーになる原です。(地元の獅子舞で太鼓をひとりでやっているので・・・)

7月12日のサンレポでは、「氷見祇園祭」の話題をお伝えしました。

お話を伺ったのは、宮司の西宮さんと総代の中波さん、そして年行事の三国さん。

dscf0011.jpg

祇園祭は、氷見市の商店街付近の地域を北の6町と南11町に分かれて行われます。

昼は、高岡の御車山祭のように山車が市内を回るお祭りで、
神輿や太鼓台も町内の各家をまわっていきます。

夜になると、一転、お互いの町(北のA町と北のB町といった形)で太鼓台のぶつけあいが行われるんです。
そして太鼓台に取り付けられた松の神木をお互いに折り合うという「けんか祭り」にも似たような豪快なお祭りに変化するんです。

そもそも「祇園」というお祭りの名前は、京都の八坂神社に奉られていた
「須佐之男命(スサノオノミコト)」(牛頭天皇)の分霊を氷見に頂いたことに由来しているそうです。

お祭りは、7月13日(水)14日(木)の二日間商店街付近の町で行われます。

ぜひ遊びに行ってみてください!

※祭り当日は国道415号線の氷見商店街付近は車の通行止めとなります。
  車は氷見漁港付近に停めて商店街までは歩くといいですよ!

grace 13:10:40